
ドラマ等でたまに聞く情状酌量
は英語にするとどうなるか?調べてみた。
情状酌量
の英訳をgoogleで検索して表示された結果は以下の通り。
- extenuating circumstances
- mitigating circumstances
- circumstances to be considered
- lenient/leniency
それぞれの言葉について、意味や例文を調べてみた。
【スポンサーリンク】
extenuating circumstances
extenuatingを英英辞典で検索した結果は以下の通り。
adj.
showing reasons why a wrong or illegal act, or a bad situation, should be judged less seriously or excused
直訳すると、誤った、または違法な行為や苦境に対して、寛大な処置を施すか、許されるべきである理由を示すこと
となる。
これが環境や状況を意味するcircumstancesに付くことで、違法行為に対して寛大な処置を施すべき理由を示す環境
となり、情状酌量を意味する。
mitigating circumstances
mitigatingを英英辞典で検索した結果は以下の通り。
adj.
~ circumstances/factors (formal or law)
circumstances or factors that provide a reason that explains sb's actions or a crime, and make them easier to understand so that the punishment may be less severe
通常circumstancesやfactorsと一緒に使用される形容詞で、行為や犯行理由であり、その罰を軽減することが妥当であることを示す環境や要因
を意味する。extenuatingよりもより固い用語で、刑法等で使用される。
その他例文
action to mitigate poverty (貧困を緩和するための活動)
Soil erosion was mitigated by the planting of trees. (土壌の浸食は植林によって緩和された。)
circumstances to be considered
考慮すべき環境・状況という意味。情状酌量だけでなく、広い意味を持つ。
lenient/leniency
lenientを英英辞典で検索した結果は以下の通り。
adj.
not as strict as expected when punishing sb or when making sure that rules are obeyed
誰かを罰する際やルールが順守されていることを確認する際に、通常よりも厳密にしないこと
【スポンサーリンク】