Python Code Notes

Information by python engineer

金融緩和を英語でなんという?

f:id:vigilantPotato:20210513122240p:plain

アベノミクス開始以降よく耳にする金融緩和は英語でなんというか調べてみると、monetary easingとのこと。その他、以下の関連する単語を調べてみた。

  1. monetary easing:金融緩和
  2. fiscal policy:財政政策
  3. cash handouts:現金給付

【スポンサーリンク】


monetary easing

monetaryをOxford英英辞典で検索した結果は以下の通り。

adj.[only before noun]

connected with money, especially all the money in a country

お金に関する形容詞だが、特に国内に存在する全てのお金の量に関する単語であることが分かる。 easingeaseの動名詞で、痛み等を和らげる、締め付けを緩めるという意味。 そのため、monetary easing国内に存在するお金の量に関する締め付けを緩める国内のお金の量を増やす金融緩和となる。

関連する用語

  1. monetary policy:金融政策
  2. monetary tightening:金融引き締め
  3. quantitive easing:量的金融緩和

[↑ 目次へ]


fiscal policy

fiscalをOxford英英辞典検索した結果は以下の通り。

connected with government or public money, especially taxes

政府や公的なお金(財政)に関する形容詞で、特に税金に関する単語である。 policy方針、政策という意味なので、fiscal policy財政政策となる。 財政政策と聞くと、公共事業等、税金の使い方の方針というイメージがあるが、税に関する全体的な方針であることが分かる。 すなわち、徴税に関する方針(増税・減税)も財政政策に含まれる。

関連する用語

  1. public project(work):公共事業
  2. tax revenue:税収

[↑ 目次へ]


cash handouts

cash handoutsで英文記事を検索すると、CNNの記事が見つかった。記事のタイトルは以下の通り。

Cash handouts are coming as countries do 'whatever it takes' to survive the pandemic shock

直訳すると、現金給付開始 パンデミックショックを生き残るために「何でも行う」各国でという意味。 handoutお金に限らず、衣服・食料・情報等の配布という意味で、cash handouts現金給付となる。

関連する用語

  1. income assistance:所得援助
  2. credit guarantee:信用保証

[↑ 目次へ]


【スポンサーリンク】